小学生がプログラミングの勉強を始めるのにオススメの本5選【Scratch多め】

小学生の子供にオススメしたい初心者でもたのしめるプログラミングの本をご紹介します。Scratchなどプログラミングの学習に役立つ書籍を利用して自宅でもプログラミングを学習していきましょう。

小学校でのプログラミング必修化も始まり、子供のプログラミングに興味をお持ちの家庭が増えています。

アンズテックでも様々な書籍を見て、先生も勉強をしているのですが、今日はこれまでに読んだ小学生の子供向けプログラミング本のオススメをいくつかご紹介していきます。

Scratchでプログラミングをしたいお子様へ

Scratchは世界中で使われている最も有名な子供プログラミング学習ツールです。

Scratchは2019年1月に「バージョン3」にアップデートされました。
それにともなってプログラミング画面のデザインやブロックの名前が変更されています。

ですので、書籍を購入される際は2019年以降に出版されたScratch本がオススメです!

Scratch 3.0対応版 10才からはじめるゲームプログラミング図鑑

ドット絵の素材がかわいいScratchの本。
見た目がかわいいので、読んでいるだけで「作りたい!」という気持ちが湧き上がる一冊!

タイトルに「図鑑」とある通り、ブロックの説明が多いので
・しっかり理解してプログラミングを学びたいお子様
・親子でプログラミングの勉強をしたい家庭

にオススメしたいScratch本です!

小学生からはじめるわくわくプログラミング2 Scratch 3.0版

はじめてのScratchにピッタリの一冊。
・わかりやすいのでつまづきにくい
・小学校のプログラミング学習に沿った内容

算数や音楽など教科ごとに考えられたプログラミング作品をつくっていくので「小学校でのプログラミングに備えたい!」というお子様にはコチラがオススメです。

Scratchではじめる機械学習 ―作りながら楽しく学べるAIプログラミング

機械学習という人工知能(AI)に利用される技術をScratchで体験できる本です。
初めてのプログラミングには少々難しい内容かもかもしれませんので、高学年以上のお子様にオススメです。

たとえば、Scratchの拡張機能を使うことでPCのカメラの画像を判定することができます。
カメラに向かってグー✊チョキ✌パー✋のポーズをすると、出した手を自動で識別してくれるプログラムを作ることができます。

人工知能で使われている技術をカンタンに体験することができるので、人工知能や機械学習に興味のあるお子様にはオススメです。

Scratch以外のオススメ子供プログラミング本

楽しく学ぶ Unity 2D超入門講座

UnityとはポケモンGOやスーパーマリオランなどに利用されているゲーム開発エンジンです。

Scratchでは作るのが難しかった本格的なゲームを作れるのがUnityで、世界中のゲームで利用されています。

本書は初心者でも扱いやすい「2D」に特化した内容です。
特徴は、コードをタイピングして入力しなくても、用意されたプログラムを組み合わせてゲームを作っていくことが出来る点です。

本格的なゲームを作ってみたいお子様の最初の一冊としてオススメです。

ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング

世界中で大人気!親子で学べるプログラミングの仕組みを理解できる絵本です。

これまで紹介した本と違って、プログラミングの「方法」ではなく、プログラミングの「仕組み・考え方を理解できる」本です。

プログラミングには「条件分岐」や「アルゴリズム」「オブジェクト指向」など、慣れないとなかなか理解が難しい考え方があります。
その内容を子供でもわかりやすく理解できる絵本で書かれており、子供だけでなく大人にも役立つ内容となっています。

論理的思考力のような考え方をしっかりと身につけたい方にオススメの本です!

最後に…

プログラミングを勉強するときに一番つまづくのは「なぜ動かないのかわからない時?」です。
私達も経験がありますが、本に書いているとおりにプログラムしたのに、思うように動かなくて何時間もなやんで挫折してしまうことがあります。

詳しい人から見れば一瞬で解決できるミスも、初心者には「どこが間違っているかわからない」ものです。

そんなときは詳しい人に相談できれば一番です。
保護者の方がプログラミングに慣れていれば、一緒に問題を乗り越えて次に進むきっかけが得られるかもしれませんので、お子様と一緒にプログラミングを学ぶ機会を作っていただければ嬉しいです。

もし、自信がなければ動画で学べたりスクールなどで教えてもらうことも考えてみてもいいかもしれません。

アンズテックでは90分間Scratchを学べるゲームプログラミングの無料トライアルを開催していますので、しっかりと学びたい方はぜひ一度お試しください。

お子様のプログラミングのサポートをさせていただきます。

それでは、プログラミングの世界を楽しんでくださいね!

NEWS一覧へ