
初級編2 追いかけっこゲームを作ろう
- 全9ミッション 約120分
- 対象年齢 小学1年生~
- 学習環境 Scratch3.0 Google Chrome
学習のねらい
乱数の理解、使い方を理解できる
座標の理解、使い方が理解できる
クローンの意味や使い方が理解できる

今回作るプログラム内容
ボールの色をランダムに出そう
- 5色のボールを用意しよう
- ボールのクローンを作るブロックを使ってステージがクリックされたらボールのクローンが作られるようにしよう
- コスチュームを1から5までの乱数をつかってランダムに表示するようにしよう
学習内容
ミッション一覧
1 猫にお話させてみよう
2 乱数を使ってみよう
3 ゼロより小さい数
4 物の場所の表し方を知ろう
5 座標を使ってネコの場所を決めよう
6 乱数で猫を操作しよう
7 猫を自動で連続瞬間移動させよう
8 ネコを捕まえよう
9 クリア背景を作ろう
10 クリアしたら背景を変えよう
11 背景に文字を入れよう
12 ネコを増やそう
13 クローンを操作しよう
14 クローンを自動で作ろう
15 【演習】ボールの色をランダムに出そう

ミッション2 乱数
ミッション2では乱数について習います。少し難しいかもしれないけど、一回理解すると簡単だよ。
ポイント
乱数とは、サイコロを振った時1から6のどの数字が出てくるかわからないよね、それを乱数というよ。
ミッション3 ゼロより小さい数
ミッション3ではゼロより小さい数を習うよ。身の回りの「マイナスがついた数」を探さがしてみましょう。
ポイント

ミッション6 乱数で猫を操作しよう
ミッション6ではミッション2で習った乱数を使って、猫を操作してみよう。
ポイント
ミッション12 ネコを増やそう
ミッション12では動画と同じようにネコを増やしてみよう!
ポイント
ミッション15 【演習】ボールの色をランダムに出そう
ミッション1から14までの動画を参考にしながら、演習をやってみよう!
ポイント
ボールのスプライトは5個用意しよう!

教室と教材のご紹介
この教材をつかったオンライン授業はアンズテック
この教材をつかったオンライン授業はアンズテックで実施中!スクラッチを使ったゲームづくりプログラミングを中心に基礎から本格的なプログラミングまでお子様のペースに合わせて進めていきます。授業はプロの先生とzoomを繋いで実施するオンライン授業です。
この教材の購入はアポロン
スクラッチ教材を自主学習に取り入れるならアポロンがおすすめ。スクラッチを使ったゲームづくりのプログラミング動画教材が豊富に用意されています。