
中級編3 迷路ゲームを作ろう
- 全15ミッション 約200分
- 対象年齢 小学3年生~
- 学習環境 Scratch3.0 Google Chrome
学習のねらい
スプライトをキーボードで動かす方法
壁に当たると進めない処理を作ろう
ステージを増やしてゲームを進めよう

今回作るプログラム内容
迷路ゲーム
- 矢印キーでピコを操作するよ
- 虹に触れると迷路が切り替わるよ
- 宝箱をゲットするよスコアが上がるよ
学習内容
ミッション一覧
1 スプライトを矢印キーでなめらかに操作しよう①
2 スプライトを矢印キーでなめらかに操作しよう②
3 迷路を作ろう
4 ピコの大きさや動きを調整しよう
5 ピコが壁に入らないようにしよう
6 迷路を切り替えよう①
7 迷路を切り替えよう②
8 迷路を切り替えよう③
9 迷路を切り替えよう④
10 迷路を切り替えよう⑤
11 データをリストから取り出そう①
12 データをリストから取り出そう②
13 宝物を設置してスコアを作ろう
14 ピコを操作中だけ動かそう
15 【演習】旗取りゲーム

ミッション1 スプライトを矢印キーでなめらかに操作しよう①
ミッション1では座標を使ってスプライトを矢印キーで操作できるように学習するよ
ポイント
ミッション4 ピコの大きさや動きを調整しよう
ミッション4ではスプライトの大きさや動きを調整する復習をするよ
ポイント
ミッション5 ピコが壁に入らないようにしよう
ミッション5では「もし〜なら」のブロックを使って、壁に触れたら壁に入らないようにするよ
ヒント
ミッション15 【演習】旗取りゲーム
ミッション1から14までの動画を参考にしながら、演習をやってみよう!
ポイント
- ピコを操作するプログラムを作ろう(復習)
- 旗を取ったらクリア、敵にぶつかったらゲームオーバーにしよう
- クリア画面・ゲームオーバー画面ではピコを消そう
- 敵を動かそう
- さらに発展させてみよう

教室と教材のご紹介
この教材をつかったオンライン授業はアンズテック
この教材をつかったオンライン授業はアンズテックで実施中!スクラッチを使ったゲームづくりプログラミングを中心に基礎から本格的なプログラミングまでお子様のペースに合わせて進めていきます。授業はプロの先生とzoomを繋いで実施するオンライン授業です。
この教材の購入はアポロン
スクラッチ教材を自主学習に取り入れるならアポロンがおすすめ。スクラッチを使ったゲームづくりのプログラミング動画教材が豊富に用意されています。