unityUnityコース

Unityでのゲーム制作
本格的なゲームプログラミングに挑戦!
アンズテックのUnityコースでは、お子様でも挑戦できる2D・3Dゲーム制作を実践的に学ぶことができます。プロフェッショナルも使用するUnityというゲームエンジンを駆使して、より本格的なゲームプログラミングの世界を探求します。
未来のゲームクリエイターを目指すお子様のための、夢と冒険に満ちた学びの場を提供します。
無料体験レッスンお申し込み
Unity 2Dゲーム
Unityで本格的なゲームに挑戦
Unity 2Dゲームでは、Unityを利用してScratchでは作れなかった本格的なゲームプログラミングにチャレンジします。
プロも利用するゲームエンジンの代名詞的存在のUnityを、小学生中学生の子どもたちが楽しく学べるカリキュラムを制作しています。
学べる内容
- Unityを使った2Dゲーム制作
- Unityのインストールと機能の理解
- ゲーム・アプリの企画設計
- オリジナルキャラクターの作成・読み込み
- プログラムのアタッチ
- Unityでの物理演算
- 横スクロールゲーム
- 衝突判定

Unity 3Dゲーム
Unityで本格的な 3Dゲームに挑戦
Unity 3Dゲームプログラミングでは、Unityを利用して3Dのゲーム制作にチャレンジします。
3Dゲームはキャラクターやアイテムを様々な角度から見ることができるぶん、2Dより考えることが多くなりますが少しずつ本格的なゲームを制作することができます。
学べる内容
- Unityを使った3Dゲーム制作
- 3Dデータの作成・読み込み
- 視点・カメラ位置の理解
- 3Dの物理演算
- Unityの書き出し

Unity C#プログラミング
UnityとC#でテキストプログラミング
Unity C#プログラミングでは、Unityを利用してテキストプログラミングの基礎からオリジナルゲームの制作までチャレンジします。
エディタを使って0からプログラミングを学び、オリジナルゲームを制作します。プログラミングの基本である変数や関数、条件分岐、繰り返し処理などを学び、ゲーム制作に活かします。
学べる内容
- エディタの基本操作
- 変数
- 四則演算
- 繰り返し処理
- 条件分岐
- 関数
- オリジナルゲームの制作
プログラミング
だけではない
学べるカリキュラム

タイピング
文字入力をおこなうタイピングや、ローマ字の読みも学習できます。

パソコンの基本操作
マウスの操作やデータの保存など、パソコンの基本的な使い方もマスターできます。

プレゼンテーション
自分の作った作品の魅力を自分の言葉にして発表します